むぎ耳鼻咽喉科 mugi ear nose and throat clinic
電話0823-83-3387
ネット予約はこちら


むぎ掲示板

現在稼働中の新掲示板を見る
旧掲示板内を検索する


[No.494] 診療状況について From:むぎ 2018-07-10 (tue) AM 12:34:43
7月9日現在、当院では停電や断水もなく、通常診療ができております。

くるみ薬局様では、他の薬局も同様かと思いますが、薬剤の配送が滞っており、長期処方のお薬が全部はお渡しできないこともあるようです。よろしくご理解いただけますようお願い申し上げます。

広では断水のため中国労災病院様での入院や手術に支障が出ているとのことです。

西条や広への交通事情も大変悪い状況ですので、当院以外の耳鼻科におかかりの方でお薬が無くなりそうな場合は、可能な限り対応させていただきたいと存じますので、あらかじめお電話で同効薬の在庫をご確認の上ご来院いただければと存じます。

[No.492] 本日7月7日臨時休診とさせていただきます From:むぎ 2018-07-07 (sat) AM 07:20:07
大雨で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。むぎ周辺も道路が冠水しておりまして、危険なため本日7月7日臨時休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけますが、何卒よろしくご了承のほどお願い申し上げます。

Re:本日7月7日臨時休診とさせていただきます From:お菊人形ちゃん 2018-07-07 (sat) PM 10:28:51
雨☔たくさん降りましたね。
むぎ先生のお宅周辺とか冠水とか、だいちょうぶですか?
Re:本日7月7日臨時休診とさせていただきます From:むぎ 2018-07-10 (tue) AM 12:26:10
お菊人形さん、お気遣いありがとうございます。

幸いむぎのスタッフにはご家族や自宅にも直接の被害は出ておりません。交通網が寸断される中、皆大変な時間と労力をかけて通勤してきてくれております。

大変な中、私共にまでお気遣いいただき、本当にありがとうございました。

[No.493] 通常診療のお知らせ From:むぎ 2018-07-09 (mon) AM 06:42:01
この度の豪雨災害で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。当院近隣でも亡くなられた方がおられ、また患者さんのお住いの地域でも被害の報告があり、大変心を痛めております。交通網も寸断され、当分大変な日々が続くことと思いますが、広島県民一同で力を合わせて難局を乗り切っていきたいと思います。

当院では本日から通常通りしいたします。医院周辺はメイン通りは通行可能となっておりますが、川沿いの小さい道路では流されて寸断されている箇所もあります。また、山沿いの地域では今後1週間程度は土砂災害の危険もありますので 、くれぐれも気をつけてお越し下さいませ。

[No.491] ハナタケ From:アレルギー性鼻炎 2018-06-21 (thu) PM 11:00:03
こんにちは。
アレルギー性鼻炎と診断され、鼻茸があります。
鼻茸切除の処置を、そちらでしていただくことができますか?
処置をしても再発する可能性があるときいたことがあります。
鼻茸切除処置について見解を伺いたいです。

一度できてしまった鼻茸は、自然に小さくなったり、無くなったりしますか?

私は40代ですが、12歳の子供も同じくアレルギー性鼻炎です。

子供の鼻茸切除処置についても見解を伺いたいです。

よろしくお願いします。

Re:ハナタケ From:むぎ 2018-06-22 (fri) PM 08:51:31
ハナタケさん、書き込みありがとうございます。

まず、当院でも鼻茸を切除することはできますが、外来手術では当院に限らずどこの病院で施術していただいても、鼻茸を切り取るだけで根こそぎとれるわけではありませんので、再発率が高くなります。また、アレルギー性鼻炎が原因でできている鼻茸は、内視鏡手術で完全に取り除いたとしてもまた新しくできてくる可能性があります。

鼻茸は粘膜が腫れたものですので、小さい鼻茸であれば投薬でなくなる場合もあります。

ということで鼻茸の手術適応があるかどうかは実際に診察させていただかないと診断はできません。

診察をして、しばらく投薬で治療をして、投薬治療が無効で鼻閉などの症状がひどい場合は手術を考えることになります。鼻茸の大きさや症状の程度により、当院で外来で手術するか、総合病院で入院手術するかを考えることになります。お子様の場合も同様ですが、局所麻酔の手術を我慢できるかも考える必要があります。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
Re:ハナタケ From:むぎ 2018-06-22 (fri) PM 08:53:18
ちなみに顔の骨が発達途上の12歳では、骨を削るような根こそぎの手術はしませんので、お子様の場合はとりあえず鼻茸をとる手術のみになると思います。

[No.490] 耳閉感について From:さくら 2018-06-21 (thu) PM 06:22:10
こんにちは。耳閉感が4ヶ月程続いてます。慢性副鼻腔炎とダニとハウスダストのアレルギーがあると診断されました。慢性副鼻腔炎は、自覚症状がなかったです。3週間ほど薬をのみ副鼻腔炎の方の治療は終了しました。
現在は、アレルギーの薬を飲んでます。4ヶ月前は、一日中、毎日、耳閉感がありましたが、最近は、ずっと耳閉感がある事はなく症状は良くなってきたと思います。
1ヶ月前に副鼻腔炎になってしまい、ある程度症状が治ってから耳鼻科に行ったら、耳鼻科の先生に怒られ、症状が良くなっているなら、ほっとくと言われました。それから症状は良くなったのですが、また、鼻が詰まったり、後鼻漏があったり、頬痛がたまにあったりを繰り返し、症状は酷くないのですが、良くなったり悪くなったりを繰り返してる気がします。きちんと治りきってないような気がします。それから、鼻をすすったり唾を飲み込むと耳がぽこぽこなります。
最近、耳閉感に対して思うのですが、後鼻漏があるときに症状がひどい気がします。
アレルギーの治療が優先?副鼻腔炎の治療を優先すべき?でしょうか?
後、副鼻腔炎は、鼻詰まりの症状がなく、少し後鼻漏があるだけでも可能性はありますか?

Re:耳閉感について From:むぎ 2018-06-22 (fri) PM 08:43:08
さくらさん、下記こみありがとうございます。

本日はあまり詳しくお返事する時間がないので、取り急ぎで失礼いたします。

アレルギー性鼻炎で鼻が詰まる→副鼻腔炎になりやすい
鼻が詰まる→耳管狭窄症で耳が詰まりやすい
という構造だと思いますので、まずしっかりアレルギーの治療をされて、副鼻腔炎の症状があるときには併せて副鼻腔炎の治療をすると言うことになります。

アレルギーの薬は症状を抑えるだけでアレルギーを治すわけではないので、原因対策をしっかりされたり、場合によっては舌下免疫療法の新しい治療も考えてみられてもよいと思います。

当院のホームページの病気についてのページにも、アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎の説明書を掲載しておりますので、よろしければご参照ください。

以上、簡素ではございますが、ご参考になりましたら幸いです。

[No.489] お返事ありがとうございます From:ゆうこ 2018-06-12 (tue) AM 11:08:43
ご丁寧なお返事ありがとうございます。福山から東広島なら、ドライブ大好きな息子にとっては近いものです(^-^)先生のおっしゃるように、楽しく通えるような工夫をしたいと思います。

椅子に座れない、診察室にも入れないかもしれないというのは分かっています。もしかしたら何年かかってもできるようにはならないかもしれません。そのくらい息子にとっては難しいことだと思っています。でも本人も薬をもらいたいとは思っていて、鼻が詰まるのはしんどいと分かっているので、少しでも慣れるよう声かけをしていきたいです。

おじいちゃんにも一緒に行ってもらおうと思っていて、仕事の休みが合うのが今月の終わりになりそうなので、そのあたりで受診させていただきます。宜しくお願い致します。

あと検査データやお薬手帳なのですが、古いものは無くなってしまったり、お薬手帳も最近新しいものに変えて古いものは処分してしまいました…。ですが覚えている限り用紙に書き出してお渡ししようと思います。
(長年子どものアレルギーの薬など自分なりに調べたりしていたので名前などは覚えています)

息子に診察の時間を長く取らせてしまうこと、ご迷惑をおかけしますがどうかよろしくお願いいたします。見通しが持てるようホームページなど活用させていただきます。

Re:お返事ありがとうございます From:むぎ 2018-06-12 (tue) PM 07:26:17
承知いたしました。お薬手帳やデータはわかる範囲のもので結構です。できるだけご本人の症状や体質に合ったお薬を処方したいと思いますので、これまでよかったもの、合わなかったものがわかる範囲でお教えいただくれば大丈夫です。

お待ちいたしております。(^^)

[No.488] 以前ご質問させていただいた者です From:ゆうこ 2018-06-10 (sun) PM 09:44:23
昨年12月に自閉症の息子についてご質問させていただいた者です。その時はお返事ありがとうございました。度々すみません。息子ですが、ここのところまた鼻閉がひどくなっています。耳鼻科に行きたいと思っているのですが、一度むぎせんせいのところへ連れて行ってもよいでしょうか?きっと鼻も耳も見ることは難しいし、椅子に座ることもできないかもしれません。それでも話を聞いていただいて、お薬をもらえるだけでもよいのです。それだけで息子も家族も本当に助かります。
福山の耳鼻科は今までつらい経験をしてきたので、親である私が行くのをためらってしまいます。
どうか、宜しくお願い致します。

Re:以前ご質問させていただいた者です From:むぎ 2018-06-11 (mon) PM 07:11:24
ゆうこさん、書き込みありがとうございます。

福山からわざわざいらしていただくほどたいそうな耳鼻科でもないのですが、もちろん来ていただいても結構です。
ただ、お書き込みの通り、はじめはいすに座るのも、場合によっては医院に入るのも難しいかもしれません。

耳鼻科に苦手意識を持たれている場合は、まずすっかりリセットして、ここは新しいところで前とは違うと認識していただくことが必要です。ですから当院では耳鼻科が苦手な自閉症スペクトラム障害の方がいらっしゃる場合は、無理に診察室に入れて診察することはしません。繰り返し通っていただいて、医院に入るところから、診察室に入る、いすに座る、診察器械に触る、とだんだん慣れていって診察できるようにしていきます。ですので、お鼻を見られるようになるまでにはかなり時間がかかるのではないかと思います。
その結果診察ができるようになる人も、途中であきらめてしまう人もおられます。ゆうこさんのように遠くから来られるのであれば、繰り返し来院される事は難しいかもしれませんが、よろしければ一度おいでになってみてください。

当院の通常の予約システムではお一人に3分くらいしか時間が割り当てられませんので、いらっしゃる場合は当院の代表電話にお電話をいただいて、15分ほど時間をとるように言われたと行ってご予約をお取りください。
また、必要なお薬が差し上げられるように、これまでの検査データやお薬手帳をなるべくあるだけ全部お持ちいただけると助かります。

このホームページのトップページに、自閉症などの方のための診察キットが用意してありますので、可能でしたらこれを印刷するかお子様に見せていただいて、あらかじめ当院の様子と診察器械を知っておいていただくとなじみやすいかと思います。また、いらっしゃる途中も、色々とおいしいものを食べたりとか、楽しくうれしい道のりで来られると、もしまた来られることになってもいらっしゃりやすいと思いますので、楽しくおいでになってみてください。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

[No.487] 抗ヒスタミン剤 From:教えてください 2018-05-23 (wed) PM 07:38:15
以前から蕁麻疹でビラノアを飲んでいますが、
鼻炎で耳鼻科を受診するとデザレックスをだされ、両方飲むように言われました。
薬局では2剤はデータがないと言われましたが
大丈夫でしょうか?

Re:抗ヒスタミン剤 From:むぎ 2018-05-25 (fri) PM 09:03:10
教えてくださいさん、書き込みありがとうございます。

ビラノアもデザレックスも新しいお薬ですので、両方を併用したデータがまだないという意味で薬局ではおっしゃったのだと思いますが、他の抗ヒスタミン剤では1剤で効果不十分なときに2剤併用するのは皮膚科でも耳鼻科でもしばしばすることですので、特に冒険的な処方というわけではないと思います。ビラノアを服用していても鼻炎の症状が抑えられていないので耳鼻科を受診されたのでしょうから、耳鼻科の先生の指示通りにされてみられては如何でしょうか。その上で効果が不十分であればまた主治医の先生にご相談されればよいかと思います。両方とも眠気の出にくいお薬ですので、試してみられてもよいと思いますよ。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

[No.486] 臨時休診のお知らせ From:むぎ 2018-05-17 (thu) PM 02:34:45
6月1日(金)6月2日(土)は、院長学会出席のため臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ宜しくご了承のほどお願い申し上げます。

なおこの日は日本耳鼻咽喉科学会が開催されますため、他院耳鼻科を受診される際も、あらかじめ臨時休診の有無を確認されてから受診されるようおすすめいたします。

[No.485] 口内炎? From:T 2018-04-25 (wed) PM 10:36:48
舌の下の方に出来た口内炎?が2週間経っても治りません。
調べていると舌癌の疑いもあるみたいで…
耳鼻科で診て頂くことは出来ますか?

Re:口内炎? From:むぎ 2018-04-27 (fri) PM 07:04:16
Tさん、書き込みありがとうございます。

口内炎かどうかも診察してみないとわからないところですが、まずは耳鼻科を受診してみられるとよいと思います。

かかりやすい近所の耳鼻科の開業医さんにかかられて診ていただけば、必要に応じて治療するなりそれなりの病院や診療科に紹介するなりしていただけるはずです。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

前ページ 次ページ


エース